ソウルナンバーとは、生年月日の数字をすべて足して導き出される数字のことで、この数字がわかれば、その人の性格や恋愛傾向、持って生まれた才能などがわかります。
ここでは、ソウルナンバー「2」が持つ特徴について紹介します。
全国でも有名な占い師が在籍しているおすすめ電話占いサイト

サイト名:フィール
おすすめ度:
【おすすめ占い師】 雪下氷姫 先生
【得意な相談】 恋愛・不倫・縁結び 他
初回登録で3,000円分プレゼント!

サイト名:みんなの電話占い
おすすめ度:
【おすすめ占い師】 星藍(セイラン)先生
【得意な相談】 不倫・人生・家族関係 他
初回特典で3,000円分無料!

サイト名:ピュアリ
おすすめ度:
【おすすめ占い師】 桜ノ宮 先生
【得意な相談】 恋愛成就・霊視・ペット交信 他
初回登録で8,000円以上プレゼント!
ソウルナンバー「2」について
まわりの人にとってはどこか捉えどころのない、不思議な雰囲気を持っているがソウルナンバー2の人です。
何ごとも自分のペースで行動しますが、決して自分勝手ということではなく、周囲の人の気持ちを敏感に察し、さりげなくフォローするなどの心遣いも持ち合わせています。
そのため、その本質に気づいている人にはとても慕われ、頼りにされます。
また、ソウルナンバー2の女性は、一見クールに見えるので最初は近寄り難いと思われてしまいますが、母性が強くどんなことでも包み込む優しさがあるため、付き合っていくうちに多くの人から慕われるようになります。
ソウルナンバー2の男性は、基本的には平和主義で争いごとを好みません。
誰かが困っているとすぐに手を差し伸べたくなり、自分のことを後回しにするタイプなので、優柔不断に見えることがありますが、そばにいるだけでまわりの人に安心感を与えます。
ソウルナンバーの出し方・計算方法
ここで、ソウルナンバーの計算方法を紹介しましょう。
まず、ソウルナンバーとは自分の生年月日を西暦で書き出し、すべての数字を足します。
そして、足した数字が2桁になったらもう一度1の位の数字と10の位の数字を足し、導き出された数字がソウルナンバーになります。
たとえば1980年1月1日生まれの場合、最初の計算で1+9+8+0+1+1=20となりますから、続けて2+0=2と計算し出た答えが「2」なので、ソウルナンバーは「2」になります。
ソウルナンバーが2になる確率は4%程度なので、まわりにはあまりいないかもしれません。
ソウルナンバー「2」の人の性格・特徴

ここでは、ソウルナンバー2の人の性格や特徴などを詳しく紹介します。
ソウルナンバー「2」の人の性格
ソウルナンバー2の人は、どちらかと言えば芸術家肌で、論理的に考えて行動するよりも直感や想像力を信じて行動するタイプです。
ただし、人前に出て積極的に何かをするのではなく、縁の下の力持ちとしてほかの人の引き立て役になったほうが力を発揮します。
また、誰に対しても分け隔てなく、気持ちを汲み取りながら接することができるので、一緒にいると心地よいと感じる人は少なくありません。
その代わり、不満を溜めやすいところがあるので、趣味や遊びを通じて上手く発散する方法を見つけることをおすすめします。
ソウルナンバー「2」の人の長所
あまり自己主張をするタイプではなく、協調性があるのでまわりの人に合わせられるところが長所です。
相手のことを気遣って行動できるので、家族や仲の良い友だちなどとは何も話さなくても気持ちが通じるでしょう。
また、性格はとても温和で、人ともめたり、争ったりすることが嫌いなため、感情的になって怒鳴ったり、怒ったりすることはほとんどありません。
そのため、自分と意見が合わない人や、価値観が違うと思った人とは自然と距離を置くようになります。
ほかにも、協調性があることからわかるように、人の意見にも耳を傾け、いろいろなアイデアを取り入れようとします。
ソウルナンバー「2」の人の短所
人の気持ちを推し量ったり、意見を大切にするあまり、自分の認識との食い違いに傷ついたり、落ち込んだりすることがあり、気持ちを整理するまでに時間が掛かりすぎるところがあります。
そのため、結果的に自分の意見を言えなくなり、ふさぎ込んでしまうようなことがあるでしょう。
そのようなことが続くとメンタルに悪影響を及ぼすため、できるだけ自分の気持ちを溜めずに吐き出すようにしましょう。
ソウルナンバー「2」の人の恋愛傾向
相手のことを思うあまり一途にのめり込むタイプの恋愛をする傾向があります。
そして、相手に嫌な思いをさせることを極端に嫌うため、この人とならと思える人と出会うまでは表面的な付き合いしかしませんが、相思相愛の相手と巡り合ったら、まわりが羨むほどの最強のカップルになるでしょう。
ただし、ソウルナンバー2の人は受け身な性格なので、相手も受け身だとお互いに気が合ってもなかなか前に進めません。
そのため、無理に告白するのではなく、好意がある素振りを見せたり、常に笑顔で接していたりすると、次第に距離を縮めることができるはずです。
また、恋人とは二人だけの時間を大切にしたいため、友だちと一緒に遊びに行ったりするよりも、自宅でのんびりと二人だけで過ごすことを好みます。
焦らず時間を掛けてお互いのことを知りたいタイプなので、たとえば相手がアウトドア派ですぐに外出したがるようなタイプなら、どれだけ好きでも次第に気持ちが冷めてしまいます。
ソウルナンバー「2」の人に向いている仕事
ソウルナンバー2の人は、人の気持ちを大切にし、心に寄り添うことができるため、カウンセラーやセラピストのような仕事が向いています。
また、自分ひとりのことだけでなく、全体のことを考えて行動できる人なので、管理職のような多くの人をまとめる仕事も向いています。
さらに、自分よりも弱いものを助けたいという思いが強いので、幼稚園や保育園の先生、また、動物園の飼育員などもピッタリの職業だと言えます。
各ソウルナンバーとの相性

ソウルナンバーからはその人の性格や特徴、相性などがわかるため、人間関係を構築する際にとても役立ちます。
たとえばソウルナンバー的に相性が悪い人とは、あえて深く関わらないようにするなど、ソウルナンバーを上手に使えば人間関係で悩むことが少なくなるでしょう。
ここでは、ソウルナンバー2の人と相性の良いナンバー、相性が悪いナンバーを紹介します。
ソウルナンバー「2」の人と相性が良いナンバー
ソウルナンバー4
ソウルナンバー2の人と同様に、4の人も人の気持ちを推し量ったり、合わせたりするのが得意なので、お互いのことをわかり合える仲になれるだけでなく、自分の気持ちをわかってくれる人と出会えて、本当に良かったと思えるでしょう。
さらに4の人は、2の人があまり自己主張する性格ではないことをわかってくれているので、一緒にいると穏やかに過ごせます。
ソウルナンバー6
ソウルナンバー6の人は、相手を思いやることができる優しいタイプの人なので、2の人は6の人と一緒にいると、心地よさを感じるでしょう。
また、言葉にしなくてもわかり合えることが多いため争うことが少なく、恋愛関係になると長続きしやすいのが2と6の人です。
お互いに信頼し合い、支え合いながら暮らせるので、結婚すると上手くいくことが多いカップルです。
ソウルナンバー11
ソウルナンバー11の人は好みがハッキリしているので、好きになった人がいればほかの人には見向きもせず、一途に愛してくれます。
そのため、たとえば11の人が2の人を好きになると全力で愛してくれるため、2の人はそんな想いに惹かれてしまいます。
しかし、11の人はたとえ相手のことが好きでも、付かず離れずの距離を保つことを好むため、2の人が甘えすぎてしまうと心を閉ざしてしまうかもしれないので、適度な距離を保つよう気をつけましょう。
ソウルナンバー「2」の人と相性が悪いナンバー
ソウルナンバー5
ソウルナンバー5の人は思いのままに行動したいタイプなので、相手の気持ちを尊重しがちな2の人は振り回されることが多くなるため、あまり相性が良いとは言えません。
また、ソウルナンバーの2の人は保守的で刺激を求めないタイプ。
それに対して、5の人は常に楽しく刺激的に過ごしたいと思っているため、その価値観の違いに疲れてしまうこともあるでしょう。
以上のことから、5の人との付き合いは、ほどほどにしたほうが良いかもしれません。
ソウルナンバー9
ソウルナンバー9の人も5の人と同様に自由に行動したいタイプなので、2の人とは根本的に考え方が違います。
たとえ2と5の人が恋人同士になったとしても、考え方も行動もズレることが多いため、お互いにストレスが溜まって長続きしないでしょう。
また、お互いに魅力を感じるところが少ないので、基本的には距離を置いたほうが良い関係です。
ソウルナンバー「2」の芸能人

ソウルナンバー2の芸能人には、どのような人がいるのでしょうか。
代表的な方々を5人紹介します。
相葉雅紀さん
活動休止中の「嵐」のメンバー相葉雅紀さんは、相手の人の気持ちを尊重して、優しく包み込む雰囲気を持っています。
自分のことよりもまわりの人を楽しませることを大切にする、アイドルに相応しいソウルナンバーの持ち主です。
香取慎吾さん
元「SMAP」の香取慎吾さんもソウルナンバー2の人です。
芸術家肌タイプの2だけあって、タレント業のほかに絵画の個展を開くなどマルチに活躍しています。
くりーむしちゅーの上田晋也さん
お笑い芸人としてだけでなく、MCとしても大活躍の上田晋也さん。
テレビ番組で多くのゲストをまとめる手腕は高く評価されていますが、これはまわりの人の気持ちを推し量り、まとめる能力が高いソウルナンバー2の長所をいかんなく発揮しているからです。
田中将大さん
元大リーガーで、東北楽天ゴールデンイーグルスのエースである田中将大投手もソウルナンバー2です。
オフのときの田中投手は、マウンド上で見せる闘志あふれる厳しい表情と違いとても穏やかで、周囲の人を気遣っていることがよくわかります。
強さと優しさを持ち合わせているソウルナンバー2の人物像とピッタリです。
篠田麻里子さん
元AKB48の篠田麻里子さんは、まさにクールビューティーと呼ぶにふさわしい女性ですが、自分の気持ちを全面に押し出すのではなく、周囲の人の気持ちを気遣うことができる芯の強さがあります。
AKB時代には、自分を抑えて後輩たちを前に押し出すような気遣いをしていたのではないでしょうか。
ソウルナンバー「2」のまとめ
今回は、ソウルナンバー2の性格や特徴、恋愛傾向などを紹介しました。
マイペースですが周囲への配慮を忘れない縁の下の力持ちタイプの2ですが、自分の気持ちには嘘をつきたくないため、人間関係に振り回されることも少なくありません。
まわりへの気遣いを優先するのもいいですが、精神的に参らないようたまには適度にストレスを発散しましょう。
今回の記事を参考に、恋愛や人間関係をスムーズに進めてくださいね。